カルミナ

「おはながわらった」

「お花がわらった」【カルミナ版】を制作しました。


童謡「お花がわらった」をカヴァーしました。

作詞は保富庚午、作曲は湯山昭です。

おはながわらった
おはながわらった
おはながわらった
おはながわらった
みんなわらった
いちどにわらった

おはながわらった
おはながわらった
おはながわらった
おはながわらった
みんなわらった
げんきにわらった

歌詞の情景、歌詞の作者の幸せの度合い(!)まで、想像を働かせ、その気持ちに寄り添ったり、そこにない方向性を考えてみたりしてみます。その作業には、自分の感情に立脚することも求められるとても創造的な作業です。

喜びは表出し、人に伝播して、人を共鳴させます。その媒体が「笑い声」です。そこで、打楽器で「花の笑い声」を表しました。オルフ・シューレワークやリトミックのワークにて、音で音以外の概念を表すことが参考になります。そして同時に、加藤希さんの笑い声も直接用いました。

オリジナル歌づくり…その②

作業所のみなさんと一緒に歌を作っています。


最近あった出来事を話してもらい、それを歌にしました。
カルミナの加藤希さんが、軽やかな声で歌ってくれました!

オリジナルの歌づくり

言葉の抑揚を元にメロディを作ります。頭の体操の効果があります。

やり方は簡単!

今回は、井の頭公園に遠足に行ったことを歌にしました。何処にいきましたか?何がいましたか?遠足といえば、何を思い出しますか?といった質問にポンポンと意見が出て、それを歌にしました。

おおまかに、次の4種類の方向性を念頭おくと、歌詞全体にまとまりができます。

1情景描写…
よく晴れた休日。夜の雨の六本木。etc.

2私の取った(取っている)行動…
友達に電話した。駅まで走ってく。etc.

3摂理(季節の移り変わりなど)…
別れはいつだって苦しい。雪が溶けると春。木枯らし吹いて冬。etc.

4私のやりたいこと(気持ち)…
この気持ち天に届け。今すぐ会いたい。etc.

楽しく歌を作る

上手に作ろうとしないように気を付けます。気持ちを楽に、気軽に作りましょう。

鳩市11/10 レポート

カルミナの鳩市での野外演奏パフォーマンスの報告です。


11/10(日)に野外演奏をしました。バルーンアートや、烏天狗のパフォーマーもゲストに来て、楽しく賑わいました。

横笛の音に誘われるように、烏天狗が一本下駄に乗って登場!
高尾山から飛んできたそうです。

演奏曲

・「君とお出かけ」

・「空を飛ぶ夢」

・「月光微韻」

・「タガメの歌」

11月10日(日)…鳩市にて演奏します。

野外音楽パフォーマンス

時間:2019年11月10日(日)午前の部…10時〜 午後の部…14時〜

場所:スープカレー「鳩時計」さんの店頭にて

10時からソロ音楽演奏。14時からはカルミナで音楽演奏を行います。

産業見本市2019年 レポート

Chibitoさんのテーマソング「君とお出かけ」をお披露目しました。


Chibitoさん、産業見本市2019に出展

10月20日(日)としまえんで開催された産業見本市2019にて、Chibitoさんの自転車のチャイルドシートのレインカバーがカルミナ「君とお出かけ」と共に展示されました。

産業見本市2019が開催されました!
Chibitoさんの展示ブースの様子
レインカバー。衝撃に負けない丈夫なフレームで出来た最新作です。

カルミナ「君とお出かけ」の評判

Chibitoさんより「独特の疾走感を感じる」とご感想をいただきました。「犬のおさんぽ」「お花」「走れ風を切って」「流れる景色」といった歌詞が効果的でした。産業見本市の大勢の来場者で歌声がかき消されてしまうところが多かったのですが、「すいすーい!」という歌詞とメロディラインは、目立って良く聞こえました。

カルミナ「君とお出かけ」がChibitoさんのテーマソングになりました♪

感想・これから

今回の産業見本市は、98団体もの企業や商店が出展されていて、展示ブースでは、自社の商品の特徴やセールスポイントを熱心にアピールする姿が印象的でした。

カルミナ「君とお出かけ」のこと

2016年に発表しました。自転車で母と子が出かける情景を歌っています。お客様からの評判も良く、カルミナの演奏時には積極的に再演しています。

Yasmineのよく通る明るい声が素敵です。
息を合わせるようにして、歌を支えます。

9月の鳩市ライブを終えて

Carmina、マルシェ鳩市に参加させて頂きました。

Yasmineこと歌手の加藤希とTakuこと作曲家の栗林琢也による、歌とキーボードの音楽ユニットCarminaは、オリジナル・ソングを沢山の方にお聴き頂けることを目標に演奏活動をしています。またYasmineとTakuのソロでのオリジナル音楽の演奏パフォーマンスも行い、魅力をもっと良く知っていただけるよう、頑張っています。

さて先日9月8日(日)に、私たちCarminaは、武蔵野台にある車返団地のスープカレー屋さん「鳩時計」にて定期的に開催されるマルシェ「鳩市」にて、野外演奏パフォーマンスをさせていただきました。一時は台風による急な雨に見舞われたものの、終始お客様が途切れず、長閑に賑わっていました。

車返団地でのマルシェ「鳩市」の賑わい

演奏曲

「君とお出かけ」

「タガメの歌」

造形作家の山本大介氏制作の「タガ面」(=タガメのお面)と、デザイナー倉本真衣氏制作のオリジナル・コスチュームを纏って歌います。

Yasmineがタガメに成り切って熱唱。タガ面が金色に輝いていますね。
Yasmineの腰には羽根が

お客様から「素敵な演奏でした」「なんか良い音楽でした」という感想をいただきました。

温かい応援を寄せて下さったことが、良いパフォーマンスに繋がりました。